日本のクルマ・車名考 (2004.12)

(年末で忙しいのに、クリスマスなのに、かなりどうでも良いことを統計してみた。)

「クルマの名前」が気になる。
なんでそんな名前が付けられたのか。売れる名前、売れない名前、スポーティな感じの名前、ゴージャスな感じの名前。英語やイタリア語をもとにした意味ありげな名前から、造語までいろいろ。メーカーごとに出る個性とは。
やはり大切なのは語感、気持ちよく発音できること。となると「語尾がどう終るか」というのも重要だと思う。
造語だからといって語尾が「〜スー」とか「〜ヒー」なクルマはなんとなく間が抜けている感じがする。センスの良い車名ってどんなんだろうかと。
あと、語尾の母音を統一することで、メーカーアイデンティティの確立ができるような気もする。

そんなことを今朝ふと思ったので、現行車種でアルファベット直読み車名(RX-8とかbBとかフェアレディZとか)を除いて、リストアップしてみた。(ダイハツ・スズキ、派生車種は除く)


●ア行で終る車種名
〜トヨタ〜(11)
  WiLLサイファ,アルテッツァ,エスティマ,オーパ,カルディナ,カローラ,シエンタ,セリカ,ソアラ,ハリアー,ランドクルーザー
〜日産〜(9)
  グロリア,シーマ,ステージア,セレナ,ティアナ,ティーダ,フーガ,プリメーラ,ラフェスタ
〜ホンダ〜(2)
  インスパイア,インテグラ
〜三菱〜(3)
  エクリプススパイダー,デリカスペースギア,ランサー
〜スバル〜(2)
  フォレスター,インプレッサ
〜マツダ〜(5)
  アクセラ,アテンザ,ベリーサ,ラピュタ,ロードスター

●イ行で終る車種名
〜トヨタ〜(4)
  ヴォクシー,カムリ,キャミ,センチュリー
〜日産〜(4)
  サファリ,ブルーバードシルフィ,マーチ,リバティ
〜ホンダ〜(1)
  オデッセイ
〜三菱〜(0)
〜スバル〜(1)
  レガシィ
〜マツダ〜(1)
  プレマシー

●ウ行で終る車種名
〜トヨタ〜(12)
  アイシス,アベンシス,アレックス,ヴィッツ,ウィンダム,ハイエース,ハイラックスサーフ,プラッツ,プリウス,ブレビス,プロボックス,ラウム
〜日産〜(5)
  アベニール,エクストレイル,キューブ,セドリック,プレサージュ
〜ホンダ〜(4)
  シビック,ストリーム,バモス,ライフ
〜三菱〜(4)
  エアトレック,グランディス,タウンボックス,レグナム
〜スバル〜(1)
  トラヴィック
〜マツダ〜(1)
  キャロル

●エ行で終る車種名
〜トヨタ〜(1)
  プログレ
〜日産〜(5)
〜ホンダ〜(0)
〜三菱〜(1)
  ディアマンテ
〜スバル〜(0)
〜マツダ〜(0)

●オ行で終る車種名
〜トヨタ〜(7)
  アリスト,アルファード,サクシード,セルシオ,ファンカーゴ,プレミオ,パッソ
〜日産〜(3)
  エルグランド,プレジデント,ムラーノ
〜ホンダ〜(5)
  アコード,エレメント,フィット,モビリオ,レジェンド
〜三菱〜(2)
  コルト,パジェロ
〜スバル〜(1)
  プレオ
〜マツダ〜(4)
  スピアーノ,デミオ,トリビュート,ボンゴ

●ン行で終る車種名
〜トヨタ〜(1)
  アリオン
〜日産〜(2)
  キャラバン,スカイライン
〜ホンダ〜(2)
  エリシオン,ステップワゴン
〜三菱〜(2)
  ギャラン,ディオン


リストアップ途中で何度もやめようかと思った。誰が喜ぶんだ、この文章。まあいいか。

まず「ア」で終る車種。やはりトヨタが多い。「アルテッツァ」の「ツァ」がシャープな走りを予感させる語感だと思う。あと最近の日産とマツダは、ア行で終る車種が増えている感じがするが、フランス仕込みのゴーン社長のエスプレッソでオシャレな語感(ラフェスタとかティーダとか)の日産と、広島仕込みのコッテリおたふくソースなマツダの語感(アフンザとかアクセラとか)の対比が興味深い。インスパイア、インプレッサなんかも走りを予感させる良い語感。

「イ」行。グッと減るが、大御所センチュリーと、レガシィがここ。イで終る単語でクルマに合うのって難しいのかな。英語の形容詞そのままだと安直過ぎるのだろうか。センチュリーってよく名付けたなあとおもう。

「ウ」行。トヨタ多し。アとウで終る車種が世の中に多いことが分かる。ハイエース・プロボックス・タウンボックスなど、やや4ナンバーの香りもする。無難な語感ならウ行だろうか。

「エ」行。これが少ない! 現行車種ではなんと2車種。プログレもスペルを見ると「PROGRES」で本当はプログレス。エ行で終るりつつ、格好いい名前を付けるのは難しいのかも知れないな。ディアマンテって、三菱アイデンティティのダイアモンドの何語読みだったかな。

「オ」行。フィット・デミオ・コルトと売れセンのコンパクトカーはオで終るのか。もうすぐアリストやセルシオはレクサスブランドになって、レクサスGSとかの日本人になじみ薄い名前になってしまう。欧米ではクルマの名前は数字やアルファベットだけで記するのが主流だが、バブル期にマツダ(ユーノス、アンフィニ)がいち早くそれをやろうとして大コケしたからトヨタの戦略が興味深い。下地が全然違うけども。

「ン」行。ここも少ないけど大御所スカイラインはンで終る。でも今の型はともかくスカイラインはRいくつだとかGTRだとかと呼ばれることが多いな。しかしアリオンって影薄いな。これマーク2系はFFのビスタ系かどっちだったかな。


と集計してみたが、何かが分かったわけでも無いな。マツダと日産はア行で終る車種が多いということが分かりました。
暇かおれは。