- 2012年2月8日
【ライブレポ】苗場でユーミン見た
バブル華やかだった頃の中学生時代に聴き始めてから多大な音楽的影響を受け、その後聴かない時期もあったけどやっぱり聴いている自分のポップスの教科書はユーミンサウンドです。(こんなのとかこんなの作っていて「どこがやねん!嘘つけェ!」と思う人がいるかも知れませんが…まぁ…) ユーミンオンリーのDJMIXを作 […]
バブル華やかだった頃の中学生時代に聴き始めてから多大な音楽的影響を受け、その後聴かない時期もあったけどやっぱり聴いている自分のポップスの教科書はユーミンサウンドです。(こんなのとかこんなの作っていて「どこがやねん!嘘つけェ!」と思う人がいるかも知れませんが…まぁ…) ユーミンオンリーのDJMIXを作 […]
かつて渋谷のオルガンバーにてイベント「ブス」を一緒にやっていた御縁の渋谷直角さんの新著「直角主義」が面白い! フイナムというブログに掲載された日常の中に起こる色んなあれこれ(としか言えないような、ほんとに何でもないこと)をひたすら直角目線で綴ったエッセイ的エントリがメインに収録されたものなのだけど、 […]
ポッドキャスト「BUBBLE-B・m1dyのこれ、食えますか?」第19回目の配信! 今回はBUBBLE-Bのライフワーク「一号店巡り」の話を。年明けすぐに四国に渡り取材をしたお店とは!? その珍道中の模様を収録!今週も早稲田は茶箱にて収録を行っております。 おたよりはこちらへ!! korekue@g […]
ベンツCクラスといえば「手の届きそうな入門編ベンツ」であり、売れ線。ベンツというだけで「でもお高いんでしょう?」という印象を持ってしまいがちだが、Cクラス最廉価のC180は300万円台と、実はそんなに高くない。それでも5つ用意されたCクラスのグレード、C180、C200、C200アバ、C250アバ、 […]
前のインプレッサが出てからそんなに経ってないのにもうフルモデルチェンジしたインプレッサのハッチバックタイプ「スポーツ」に試乗。実は先代のインプレッサは、いつか乗ってやろうと思っていたのに… なので、どこがどう進歩したかというのはよく分からないので、純粋にドライブフィールを書いてみよう。 乗ったのは、 […]
ポッドキャスト「BUBBLE-B・m1dyのこれ、食えますか?」第18回目の配信! 毎回配信曜日がまちまちですみません! さて今週のゲストは、DJ SHARPNELからJEAさんの登場です! JEAさんと言えばポッドキャストの年末の風物詩でもあるわけですが(?)今年は年始から! 謎のテンションから意 […]
人並みに、タクシーを使うのだが、たまにびっくりするくらい荒い運転手に当たる。 先日乗ったタクシーがかつてないほどヒドかったので、忘れないうちにブログのネタにしてしまおう。 その日、渋谷駅からタクシーを利用した。運転手は60代とおぼしき方。それはまあいい。発車するセドリック。が、ドアが閉まるなり急発進 […]
A Tribute to Labor Exchange (BUBBLE-B remix) by bubble-b 許可を得て、リマスタリングバージョンをSoundCloudに公開しました。 ちなみにこれが収録された拷秋勤のオリジナルアルバム「拷!出來了(Kou!! It’s Coming Out!! […]
僕の出身中学(大津市立南郷中学校)の1つ上の先輩が、今回の選挙で市長に当選!! すげぇ!!! これは誇っていいなぁ。僕は面識無いけど、同じ部活だった同級生もいたりします。 大津市長ですよ!? 実感沸かないなぁ。市長というとすぐシムシティしか思い出さないくらいのゲーム脳の自分なんですけど、そうなったか […]
吾妻光良 & The Swinging Boppersというバンドを知ったのはちょうど10年前、J-WAVE聴いててたまたま流れた「バッチグー」という曲に衝撃を受け、即アルバム(Squeezin’ & Blowin’)を買ったのが始まり。それからというもの […]