利尻島でDJしたら島の子達にモテた話

今年の夏も最北に

北海道の北の方、稚内からちょっと西の方面に浮かんでる離島「利尻島」
ここ数年は毎年のように行き、リピーターになった私。

何がそんなに惹き付けるのか分からないけど(分からんのかい!)、とにかくいいんですよ、なにもかも。

こんなトコです。絶景でしょ?

今年も利尻島の鴛泊港で行われる、夏の最高イベント「みなとビアガーデン」にてDJをさせてもらったので、その様子を残しておきたい。

みんなこの日を待っている

利尻島の鴛泊港で開かれる「みなとビアガーデン」は、毎年7月の海の日に開催されている。
コロナで中止になった2020年と2021年を除き、2023年の今年で8回目を迎えるのだという。

今年の夏もそのために利尻島に来た。なんと13回目の利尻らしい。よう来てるな。

週間天気予報は最悪。毎日曇りか雨が続く予報だ。
そう簡単に利尻富士は姿を現してくれない。

みなとビアガーデンは島のあちこちに告知ポスターが貼られ、島全体を盛り上げたるで!という意気込みを感じる。

左側のポスターは「フェリー見送り」で、昔、利尻のユースホステルのヘルパー達がやっていたフェリー出発の見送り儀式を、この1日だけ再現するというもの。
毎年みなとビアガーデンとセットで開催されるので、フェリー見送りで歌って踊ってビアガーデンで飲んで食べる、という行き来が楽しい1日なのだ。

しかし利尻島、天気が悪かった。ずっと曇っていて、小雨がぱらつき続ける。
気温は15℃から18℃くらいしかなく、かなり寒い。
防寒具無しでは厳しい。

でも食堂のテレビを見れば埼玉で39℃などという別世界のことを報道していた。
いやいや、こっちはセーター着てるっつうの。日本は広いね。

そんな悪天候が続き、なんと開催日は1日延期。
去年も1日延期になって開催されたので、まさにデジャブ。

私は2019年、2022年に続いて、今回で3回目のDJ参加をさせてもらいました!

みなとビアガーデンのある1日

小雨がぱらつく中、朝8時過ぎから設営開始!
利尻富士町の商工会青年部の皆さんが中心になってテキパキと手際よく資材を運んで行く。
私は特に手伝ってとは言われてないけど、こういうの好きなんでやっちゃう。

少々天気が悪くてもビアガーデンはやる。それがパーティだ。

こういうロケーション。

で、ここから音響機器の設置へ。

商工会にあるスピーカーはこのタイプ。

大きな音は出せるけど、見ての通り、低音はほとんど鳴らせない。音が軽い。
もっと低音欲しいなぁ~と去年から思っていたので…

秘密兵器として

JBLのスーパーウーファーを寄贈しました!

家庭用の、しかもオーディオシアター系の中古をお物色&安く購入。
本当はPA用の本格的なパワードウーファーがいいけど、そんなの安く買えるわけないからね。

商品説明に「通電しましたがジャンク扱いで」って書いてあったけど、無事に完動!

やったぜ!

野外でこういった使い方をされることは想定されてないタイプだけど、これがあるのと無いのとでは大違い。

低音だけをボンボンと鳴らしてくれる、頼もしいやつ。

元々あるスピーカーとの混ざりも最高。もう、音楽の鳴り方が全然違う!
ダンスビートがちゃんと腰に来る感じ。グルーヴ感じるにはめっちゃ重要でしょ。
なんというか、利尻島にクラブ来た、みたいな。

ビアガーデンにダンスミュージックを

まあ1台だけだと遠ざかるとあんまり聞こえなくなるので、2台目寄贈検討中

DJブースはこんな感じでセッティング。

こういう名札みたいなのがあることが重要なんです。手作り!

今年も始まりました、利尻島 みなとビアガーデン。
主催の鴛泊港活性化協議会のスタッフTシャツももらいました!

今年はBUBBLE-Bの7時間 ロングセットDJ!

衝撃のFREEウニ!

みなとビアガーデンの特徴は、なんといっても「無料 ウニ採り体験」

「のな」とは「キタムラサキウニ」のこと。
(高級品の「エゾバフンウニ」は「ガンゼ」)

これが無料で採れるのだ。

生け簀の中でうごめいているウニを採る!

イェア!俺のウニよ!

パカッ!

この瞬間、人生は絶頂を迎える。

旅人と島の人が交わる、最高のビアガーデン

利尻富士町の町長さんの挨拶も入り、

気付けばほぼ満員に!

最初の1時間半は、利尻や礼文、北海道にちなんだ曲だけをセレクト。
旅人向けセレクションというか。
利尻島に旅しに来た人が旅情を感じるための選曲、1時間半。

例えばこういうの:

島を愛する / 島望とファンタジック東京

ハートランドフェリーで、利尻島の鴛泊港に着く前に流される曲といえばこれ。
CD化されていないので、アナログ盤を入手してデジタル取り込み。

礼文情歌 / 日高一也

これは礼文島の香深港に着く時に流される曲。演歌調。
これもCD化されていない。

旅の終り / BOW

礼文島のユースホステル「桃岩荘」でよく歌われる曲。カントリー調のフォークが旅情を誘う。
これもCD化されていない。

こういうのを立て続けにかけ、まず年配の旅行者にウットリしてもらう

同時にフェリーお見送りもやっているので、向こう側ではこんな感じ

今年の様子!(写真:kaduさん)

うみねこゲストハウス勢はうみねこ着ぐるみ姿。

ここで歌われるのは、利尻のユースホステルで作られ、歌われ続けてきた「ああ利尻島」「別れ」「カッコイイ奴!」の3曲。

このうち、踊りのある「カッコイイ奴!」はこんな感じ

なんとこの曲はアナログ盤で音源が存在している。

カッコイイ奴! / クレイジー・ダンサーズ

パーカッショニストのクニ河内プロデュースで1981年に作られたこの1枚。
なぜか市場に出回ってるのは見本盤のみで、正式に発売されてないのかも知れない。
よって入手困難だが、なんとか入手してデジタル取り込み。

この曲をビアガーデン会場でもかけて、利尻アンセムを楽しんでもらったりして。

地元の太鼓チーム「秀峰翔太鼓」の演奏が入り、

午後はJ-POPタイムスタート!

まずは80’sな感じから。この曲利尻で聴きたかった。

ホタテにやきとりにたこ飯にジンギスカン…
どんどん差し入れ頂いちゃって!ありがとうございます!

島の子ら、ガン踊り!

君ら最高か!

で、この日のために用意したキラーチューンはこれ

 

TAKIO’S SOHRAN 2/伊藤多喜雄&TAKIO BAND

これですよこれ!

かつて「金八先生」でもソーラン節を踊る曲として使われたこれは、稚内南中学で使われ始め、全国的に広がった有名なもの。
稚内南中学だから「南中ソーラン」と呼ばれ、利尻の子らもみんな習ったことがある、ということでプレイしてみたら、踊る踊る!

最高か!!!!
この日一番のアンセムはこの曲だった。

やっぱり、祭りやイベントは、地元の子供が一番楽しまないとね。
少しでもそういう空気が作れて、DJ冥利に尽きると思った。

その地元で愛される曲をかけるのが、テロワールDJだと思ってる。

 

子供らのアトラクションタイムが始まると、選曲はアニソンやTikTokヒット曲に。
午前中ムード歌謡が掛かってたとは思えない変わり具合だけど、子供らにはこれが良いんです!

そんなことをしていると、ずっと島の子らがDJブースにかぶりつきになって、みんなに「この曲なに〜」とか「これ好き!」と言われながらガン踊りするという、ハッピーな時間を過ごしてたんですが。

途中、小学生の女の子が「どんな曲入ってるの〜?」と言うから、PCの曲ライブラリを自由に見せてあげたり。
何も言ってないのにPCの操作がスムーズで、デジタル世代を痛感!
そして「あ、これ知ってる!」とか鋭く反応してて、
この子、将来有望なのは間違いなし!
ちっちゃな友達からおっきな友達まで、友達いっぱい増えました。
ダンススクールの発表会もあったりして。
ステージの脇にウーファーを設置して低音を出してあげればもっと踊りやすくなるはず!
旅人が帰って、島の人ばっかりタイムになった終盤は、ちょっとハードで速い曲もどんどん入れてアゲアゲタイムへ。
稚内のバンド Galileo Galileiなんかも混ぜて。

最後の曲はこれ。いいよねぇ~~!

日も暮れて、撤収作業を。

2023年の利尻島鴛泊港 みなとビアガーデン、最高でした!
ウニとビールと音楽と利尻富士とフェリー見送り、こんな素晴らしい1日はなかなかありません。

みんなも、利尻にカモン!