- 2022年12月3日
RELOOP READYは旅DJの最終兵器だ
DJコントローラーは小さくあれ!と思う私 CDでのDJをやめてPCDJにしてから、早10年。 DJコントローラーは何台も買ったけど、結局、Pioneer DJのDDJ-WeGOをずっと使い続けてきた。 今は2台目の初代WeGOである。 今は初代WeGOをコントローラーにして、ソフトはVirtualD […]
DJコントローラーは小さくあれ!と思う私 CDでのDJをやめてPCDJにしてから、早10年。 DJコントローラーは何台も買ったけど、結局、Pioneer DJのDDJ-WeGOをずっと使い続けてきた。 今は2台目の初代WeGOである。 今は初代WeGOをコントローラーにして、ソフトはVirtualD […]
ビワコ歌謡曲ナイト、開催します 地元で大きめのパーティを開催することになった。 滋賀県の大津市、それも石山という場所にある、滋賀県下最大のライブハウス「U☆STONE」で。 パーティの名前は「ビワコ歌謡曲ナイト」 毎年、クラブチッタ川崎で開催されている「東京歌謡曲ナイト」に出演させてもらっているのだ […]
10年続いたTRAKTORとWeGOの蜜月 10年来、PCDJのソフトとしてNative Instruments製のTRAKTORを使ってきた。 地味だが質実剛健、ユーザーも多く、歴史あるPCDJソフトだ。 MIDIコントローラーは、相変わらずPioneer DJの初代DDJ-WeGO。 なぜそんな […]
10年ぶり2ndアルバム 出ます。出ます。10年ぶりに出ます。 BUBBLE-B feat. Enjo-Gの、10年ぶりのアルバム、2ndアルバムが出ます。 タイトルは、「君に聴かせたいテクノがあるんだ」。 できました。できました。 このジャケットは、3月頭に汐留のイタリア街に行き、ポルシェオーナー […]
11月8日に発売された「文藝春秋オピニオン 2022年の論点100」に、各分野100人の専門家の一人として、チェーン店の本店探訪に目覚めたきっかけから、ローカルチェーン店の魅力に繋がっていったことについて執筆させて頂きました! ついに、紙の文春デビューです。 チェーン店の1号店/本店、そしてローカル […]
私、篠原ともえさんのデビュー曲「チャイム」(篠原ともえ+石野卓球)を当時リアルタイムで聞き、シノラー旋風までしっかりリアルタイムで見聞きして、その後は服飾デザイナーとしてユーミンさん達のデザインも手掛けたり、天体観測についてのご見聞があったりと、シノラー時代以降も何かと気になる篠原ともえさん。もちろ […]
バーバラ寺岡 キッチンコーディネーター バーバラ寺岡 キッチンコーディネーター バーバラ寺岡 キッチンコーディネーター … 何のことか分からないと思うが。 昔、フジテレビで「意味なしほーいち」という単発の番組があった。 意味の無いトーク、シュールな編集、繰り返す天丼エディットだけで構成されただけの、 […]
CDを作るというのは、CD工場のプレス機で大量に生産されるということであり、それが自宅に届くということである。 大量のCDが家に届く瞬間というのはもの凄くテンションの上がる瞬間であり、ドンヨリ落ち込む瞬間でもあるのだ。 初めてのCDプレスだったカラテクノの4th「The GODHAND Experi […]
突然ですが、BUBBLE-Bの新作アルバムが完成致しました。 その名も「最果てアンビエント」 「最果て」で、「アンビエント」なのです。 えっ、走りのセダンの人が?みのもんたラップの人が? アンビエント?鼻炎と間違えてないか? と言いたい気持ちも分かりますが、今回はサンプリングとかは無しです。 まして […]
「この仕事、時給に直したら100円もあらへんわ」 無精髭を雑に蓄えた大将はそう言って、ビールを注いだ。 あれは京都に住んでいた頃の話。 自宅から徒歩2分くらいの、大きな道路に面したところに、廃墟同然のみすぼらしい掘っ立て小屋があった。 ある日、その小屋が突如として居酒屋に変貌した。 とはいえ看板もな […]