CATEGORY

音楽

  • 2023年5月18日

PCDJに外付けSSDを採用したら人生が激変した理由

PCでDJをやってる皆さん、曲はどこに入れてますか? DJはPC派(Mac込み)という皆さん。 DJで使う楽曲のライブラリはどこに持ってますか? という質問をすれば、ほとんどの人が「ノートPCの内蔵SSD」と答えるのではないだろうか。 私も長年そうだったし、それで困ることも無かった。 DJで使いたい […]

  • 2022年12月9日

VirtualDJについて書いてみた記事

DJソフトの「御三家」とそれ以外の現在地 DJをやる人なら、中でもPCでDJをやる人なら、避けては通れないDJソフト。 日本では、「Serato」(セラート)、「TRAKTOR」(トラクター)、「rekordbox」(レコードボックス)の3つがメジャーで、まさに御三家、BIG 3だ。 Serato […]

  • 2022年12月3日

RELOOP READYは旅DJの最終兵器だ

DJコントローラーは小さくあれ!と思う私 CDでのDJをやめてPCDJにしてから、早10年。 DJコントローラーは何台も買ったけど、結局、Pioneer DJのDDJ-WeGOをずっと使い続けてきた。 今は2台目の初代WeGOである。 今は初代WeGOをコントローラーにして、ソフトはVirtualD […]

  • 2022年11月25日

滋賀でパーティやることについて 「ビワコ歌謡曲ナイト」

ビワコ歌謡曲ナイト、開催します 地元で大きめのパーティを開催することになった。 滋賀県の大津市、それも石山という場所にある、滋賀県下最大のライブハウス「U☆STONE」で。 パーティの名前は「ビワコ歌謡曲ナイト」 毎年、クラブチッタ川崎で開催されている「東京歌謡曲ナイト」に出演させてもらっているのだ […]

  • 2022年8月21日

NOW PLAYING的ジャケ見せ芸が実現するまでの道

買うことで、自由になれるというのなら… ずっと使ってきたTRAKTOR。いつのバージョンからか動作負荷が高くなり、自分のi5 CPU、8GメモリのThinkPadでは発熱で動作不安定になるから困ってて、TRAKTORからVirtualDJに乗り換えたら全てが解決したということを、このエントリで書いた […]

  • 2022年4月18日

CDにはダウンロードコードがあった方がよい意味&付けていく宣言

この時代にCDを作る意味って… 「CDはもうオワコン!CDなんか売れません!」 「今年入ってCDなんか1枚も買ってないし!」 「やっぱサブスクでしょ」 「アナログレコードは買うよ!」 という話を、もう何百回も聞いた。 分かったよ!CDの時代は終わったんだ。 CDなんて出さなきゃいいんでしょ? あんな […]

  • 2022年4月14日

BUBBLE-B feat. Enjo-Gニューアルバム完成

10年ぶり2ndアルバム 出ます。出ます。10年ぶりに出ます。 BUBBLE-B feat. Enjo-Gの、10年ぶりのアルバム、2ndアルバムが出ます。 タイトルは、「君に聴かせたいテクノがあるんだ」。 できました。できました。 このジャケットは、3月頭に汐留のイタリア街に行き、ポルシェオーナー […]

  • 2021年11月14日

FM番組「篠原ともえ Making」に出演しました!

私、篠原ともえさんのデビュー曲「チャイム」(篠原ともえ+石野卓球)を当時リアルタイムで聞き、シノラー旋風までしっかりリアルタイムで見聞きして、その後は服飾デザイナーとしてユーミンさん達のデザインも手掛けたり、天体観測についてのご見聞があったりと、シノラー時代以降も何かと気になる篠原ともえさん。もちろ […]

  • 2021年10月18日

おもしろサンプリングでもっとも影響を受けた番組

バーバラ寺岡 キッチンコーディネーター バーバラ寺岡 キッチンコーディネーター バーバラ寺岡 キッチンコーディネーター … 何のことか分からないと思うが。 昔、フジテレビで「意味なしほーいち」という単発の番組があった。 意味の無いトーク、シュールな編集、繰り返す天丼エディットだけで構成されただけの、 […]